共栄土木について
共栄土木有限会社は小林鋼運株式会社の加工部門として発足しました。
今日では、鉄板やシートパイルの洗浄/修繕、H鋼の溶接加工などを主軸に、
建設現場で日々使用される部材の加工・保守・保管を担う重要な会社に成長致しました。
併せて、隣接する㈱エムオーテック構内での作業を一括して行っており、
共栄土木のスタッフが管理加工をした製品を、小林鋼運のトレーラーなどで輸送するという
一貫物流の体制を整えております。
構内には鉄板やH鋼の保管ヤードを有するため、多くのお客様より様々な受注を頂いております。
また共栄土木には若くて優秀なスタッフが揃っています。
加工スタッフの平均年齢は32.8歳と、この業種においては若い従業員が多く在籍しているため
会社にとっての大きな強みとなっています。
自社製品のご紹介
<自動鉄板洗浄機>
自動鉄板洗浄機は、小林鋼運と共栄土木で設計/製造を行った製品です。
工事現場などから返却される鉄板は修繕する前に、表面の砂や泥をキレイに取り払う必要があります。従来はその作業を人の手で1枚ずつ行っていましたが、リフトアップした鉄板の両面をブラシで磨いていくのは大変な作業でした。
そこで、自社にて自動鉄板洗浄機を開発し、鉄板洗浄の労力や手間を大幅に削減することに成功しました。リフトで洗浄機に鉄板を載せリモコンのスタートボタンを押すだけで、リフトから降りなくても鉄板が自動的に奥に送られ両面同時に洗浄をしてくれます。その便利さが評判となり、現在では取引先のお客様を中心に販売をさせていただいております。
鉄板洗浄機についてはこちらのYouTubeでも実際の洗浄風景を掲載しておりますので、是非ご覧ください。→【YouTube 鉄板洗浄機】※動画についてはリニューアル予定
会社概要
会社名 | 共栄土木有限会社 |
---|---|
所在地 | 〒425-0003 静岡県焼津市高崎90(小林鋼運敷地内) |
設立 | 1972年(昭和47年) 8月3日 |
資本金 | 500万円 |
代表者名 | 代表取締役 石川 達也 |
TEL/FAX | 054-629-9090/054-629-9092 |
事業内容 | 土木工事、建築工事、機械器具設置工事、土木工事用鋼材の加工・整備・リース 他 |
主要取引先 | 株式会社アイテック、株式会社エムオーテック、鋼板リース株式会社、三喜株式会社、株式会社杉浦純商店、太陽建機レンタル株式会社、株式会社タチバナ建材リース、株式会社東海産業 他 【敬称略 ※50音順】 |
アクセス | 小林鋼運 会社案内ページ をご覧ください |
代表挨拶
共栄土木有限会社は多くの建築資材・部材を扱うお客様や小林鋼運の輸送をより円滑に行うためサポートする上で重要な役割を持つ企業です。
弊社で行う業務は土木工事を行う上で重要な役割を持つ鉄板やシートパイル等の建築部材の加工や修繕することであり、基本的に業務は外で行うことが多くなるため、
決して楽なものではありませんが、建築業界の黒子として日本のインフラ整備に貢献することのできる非常に重要度の高い仕事です。
社員のケガ予防や健康管理を徹底して行うことや社員の資格取得をサポートしていくことで若いスタッフが集まりやすい職場を目指して、今後も改善を続けて参ります。
